福岡の税理士・社会保険労務士の滝口綾子です。

暑いですねーーー(-_-;)
コロナに振り回されたかと思えば、一転今年は短い梅雨で、水不足・電力不足、そして物価上昇と心配事は尽きないですね。

さて、
・ 労働保険料の申告・納付
・ 社会保険の算定基礎届
・ 源泉所得税の納特
・ 通常の源泉所得税・住民税の納付
いずれも、7/11(月)が期限です。
お忘れなきように!

弊所では労働保険・算定基礎の電子申請はe-Gavが込み合いますので、夜遅くに頑張ります!

法人の決算って?

最近、出張で宿泊する際は、広いテーブルでゆったりできるラウンジがあるホテルを探します。

先日、ラウンジでPC仕事をしてましたら、奥から何やら聞こえてきましたので、耳を澄ましてみると。。

◆「うちらの法人、5月決算でしょ。
決算やって、申告しなきゃだめだよね?!」

◇「決算?税理士とか司法書士がしてくれるんじゃない?!」

◇「契約してないし、とりあえず税務署に電話してみようか。。確定申告みたいにイータックスですぐできるんじゃない?!」

といった内容でした。。
まずは、日々の取引を帳簿にまとめるところからのご様子でした。

法人の決算・申告は、個人のそれとは異なります。
提出が必要な書類の種類も多く、申告書も毎年同じとは限りません。
そして、提出先も税務署だけではないですよね。

イータックスがようやく浸透して、個人の確定申告は思ったよりも簡単に一気に終わってしまう印象を持たれている方も多いのかもしれません。

この方々も、頑張れば数日で終わると思われたのかもしれませんね。。

法人を設立するときに、
・ 会社法の手続き
・ 年間のスケジュール
・ 決算・株主総会・申告
・ 役員報酬と社会保険etc
事業計画と一緒に考えられるのが良いのかなと思います。

 

 

 

自力で法人の確定申告

実際にお会いしたことがあります。

・ お金がもったいない
というのは大前提でしたが、

・ なんでも自分でできる自信がある
という方の場合、
ある程度の簿記がわかり、決算書を読むのに長けているので、
会計ソフトによって会計入力・決算処理・決算書作成をされ、それを税務署等へ持ち込んで根気強くご相談されて、申告書を書き上げていらっしゃいました。

時間がおありになれば、何度も税務署等へ出向くことも可能でしょうが、そうでない場合は、会計ソフトの他、申告ソフトをご購入されて、数字を打ち込んで申告されてる方もいらっしゃいました。

因みに、申告ソフトも無料に近いものから、月額が発生するもの、一度購入後アップロードされるたびに課金があるものがあります。
使用している会計ソフトとの連携が可能であれば、もっとスムーズに行えると思います。

また、
・ 会計税務に関する知識がある
という方の場合、
という方と一緒に事業をされてる場合、
会計事務所に勤務していたとか、
企業内で申告業務をしていた経験がある方が業務を担います。

申告書を手書きされる方、申告ソフトを使用される方、いずれも申告書は完成しますが、
・ 売り上げが上がって、利益も増加した時
  納税額が多くなった時
・ 毎年の税制改正に追いつけなくなった時
・ 申告書が増えた、変わった時
不安が募るようです。

一人で抱えるには、荷が重くて、税理士を探されて、お声がけいただくことがあります。

税理士が関与することで、
・ 時間的に余裕ができて業務に専念できる
・ ストレスが軽減される
・ 疑問を持ったとき等の相談相手ができる
・ 知らなかった気づきがある
とおっしゃっていただけます。

その際は、是非お声がけください。
少しでもお役に立てますよう、努めて参りますm(__)m