最近、出張で宿泊する際は、広いテーブルでゆったりできるラウンジがあるホテルを探します。
先日、ラウンジでPC仕事をしてましたら、奥から何やら聞こえてきましたので、耳を澄ましてみると。。
◆「うちらの法人、5月決算でしょ。
決算やって、申告しなきゃだめだよね?!」
◇「決算?税理士とか司法書士がしてくれるんじゃない?!」
◇「契約してないし、とりあえず税務署に電話してみようか。。確定申告みたいにイータックスですぐできるんじゃない?!」
といった内容でした。。
まずは、日々の取引を帳簿にまとめるところからのご様子でした。
法人の決算・申告は、個人のそれとは異なります。
提出が必要な書類の種類も多く、申告書も毎年同じとは限りません。
そして、提出先も税務署だけではないですよね。
イータックスがようやく浸透して、個人の確定申告は思ったよりも簡単に一気に終わってしまう印象を持たれている方も多いのかもしれません。
この方々も、頑張れば数日で終わると思われたのかもしれませんね。。
法人を設立するときに、
・ 会社法の手続き
・ 年間のスケジュール
・ 決算・株主総会・申告
・ 役員報酬と社会保険etc
を事業計画と一緒に考えられるのが良いのかなと思います。