HPお知らせ事業主労務 地域別最低賃金2021.10~ 2021年9月27日 tees-k のんさんが可愛いので全部載せにしてみました^^早いもので、9月も終わり、秋だというのに更年期で薄着してます、福岡の女性税理士・社会保険労務士の滝口綾子です。緊急事態宣言も解除の方向とか。ただ、もう緊急とかいってられない恒常化をどう捉え、向き合っていくのか?ですね。9月が終わり、10月から何かが変わる、何かが始まるそんな時節。あと数日総ざらいしなから、漏れがないように!と思っております。 過去最高のUP率 2020年はコロナの影響で「事実上据え置き」などと言われておりました。2021年は、約3.1%の引き上げ率。引き上げ額は28円以上。全国加重平均で902円から930円になりました。もちろん、最高額は東京都の1,041円。最低額の沖縄県の820円と221円の格差あり。10/1より順次発令となります。時給の方だけでなく、月給の方も併せてご確認ください。 業務改善助成金~使いやすくなります! また、のんさんが可愛かったので、こちらにも載せました^^「使いやすくなります!」と8月頃からアナウンスがされてました。これまでよりも、特例的な要件緩和や、拡充措置で、コロナ+最低賃金大幅UPに対応なのでしょうか。この助成金の目的は、やはり「生産性向上!!」+賃金UP、+積極的な設備投資です。2021年は、金額の刻み幅、区分の増加、対象設備(資産)の拡充、年度内2回申請可。。なので、申請受給を試みられる企業も多いのではないかと思います。