先日何年かぶりにフラペチーノを飲みました。
急いで飲むと後ら辺は薄い氷味だけど、体温が下がったのを感じて少し感動した福岡の女性税理士・社会保険労務士の滝口綾子です。
マイナンバーカードの続編です~

マイナンバーカードが使える場面が増えてます


マイナンバーの導入が決まってから、思うように普及が進んでいなかったのは確かです。
やっと10%を超えたのが現実のようです。

マイナンバーカード、使える機会が増えてますが、もっと増えていかなければならないですよね!

続・マイナンバーカードでできること


2019.1~e-TaxがマイナンバーカードでOK


ただし、ICカードリーダライタ(市販で2,000円前後~)が必要となります。

2020年分以後の所得税(2021年3月申告)から、
青色申告特別控除額65万円の要件にe-Taxでの申告が盛り込まれたので、ご自身での申告には必須ですね。
e-Taxでない場合は55万円の控除額

また、2019.1~はマイナンバーカード+ICカードリーダライタ(マイナンバー方式)と、IDパスワード方式というものを利用してのe-Taxが可能となります。

ID・パスワード方式とは、
マイナンバーカードやICカードリーダライタを持っていない方のためのものですが、税務署で職員との対面による本人確認が必要です。
その本人確認により、ID・パスワードが発行されます。
あくまでも「暫定的な措置」とのことです。
では、いつまでの暫定的な措置なのか?
⇒ マイナンバーカードが普及するまで?
⇒ マイナンバーカードで行えることが増えるまで?
⇒ マイナンバーカードがスマホ対応できるまで?。。。
とか考えられますね。

※ 2019.1~、医療費控除・ふるさと納税等の寄付金控除を適用しての給与所得者(サラリーマン)の申告を「スマホで申告OKとしてます。
この場合はID・パスワード方式なんです~
事前に税務署へ行かなくてはならないですので、ご留意ください。

マイナポータルでできること~いろいろできる!


マイナポータル政府が運営するオンラインサービスです。

上の画像が、ログインした際のメインメニューの画面です。

● お知らせ
行政機関等から配信されるお知らせを受信することができます。
⇒ 予防接種・保育園申請の時期とか、地方税の納付についてなど。
⇒ 「もっとつながる」でその他行政機関や民間企業等とつながると、そちらかも「お知らせ」を受信できる。

● 公金決済サービス
マイナポータルの「お知らせ」からネットバンキング(ペイジー)やクレジットカードでの公金決済が可能となります。

● 自己情報表示(あなたの情報)
行政機関等が保有するあなたの個人情報を検索して確認することができます。
⇒ 番号管理なのだから、検索すれば一発よ!と当たり前だけど、やはり目の当たりにするとゾッとしました。当然、当然。。と唱えてました。

● 情報提供等記録表示(やりとり履歴)
あなたの個人情報を、行政機関同士がやりとりした履歴を確認することができます。

● もっとつながる(外部サイト)
外部サイトを登録することで、マイナポータルから外部サイトへのログインが可能になります。
⇒ ゆうびんIDとか、e-Taxや国税納税システム等、今後はつながる民間企業も増えていくのでしょう。

マイナンバーカード+ICカードリーダライトで登録しなくても
、「ぴったりサービス」ページで、自分にどんなサービスが受けれるのか?検索して、子育てに関する手続をはじめとして、様々な申請や届出をオンライン上で行うことができます。

● 子育てに関する手続き
⇒ これが今のところ最も充実!
児童手当・ひとり親支援・保育園の手続き等

※ 自治体によってサービス内容は異なります。

今後は、住民登録関係、学校・高齢者等の福祉関係、国民健康保険・国民年金関係、防災関係等も一括されるのでしょう。

LINEでマイナちゃんとお友達登録をしてから、始めてみるのも良いかもしれないですね。
マイナちゃん、頑張れっ!!

自治体ポイントの活用


自治体ポイントとは、お持ちのクレジットカードのポイントや航空会社のマイレージなどを、自分の好きな「自治体ポイント」に交換・合算することで、
● 地域の商店街の利用
● 美術館・博物館の利用
● 観光振興(アンテナショップ・オンラインショップ等で特産品をお得にゲット!)の利用
することができます。

では、自治体ポイントを利用するには、
マイナンバーカードとマイキーIDの作成・登録が必要となります。
この場合も、ICカードリーダライトは必要です。

そして、このマイキーIDを使って、上記のような構想もあるわけです。
確かに便利になりますよね。

世の中はもうその方向へ向かってます。
マイナンバーカードはその方向づけへの一部であって、働き方改革も然りです。
すべてが完璧に整うことはないでしょうが、少しでもリスク回避できればうれしいですよね。
まずは、サービスの充実・拡大、安定稼働、セキュリティー強化に期待です!!

 

博多手一本


昨日、福岡に来ての初めての懇親会に参加させていただき、博多手一本デビューをいたしました。
お酒も入っておりましたので、事前に丁寧な説明を受けたにも関わらず、「パパン・パン」でもたついてしまいました。
後ほどYouTubeで復習しまして、次回に備えます~

あ~、ホントに福岡で暮らしてるんだな~と感慨深い瞬間でした。